炊飯器
Q1. エラーコードが出た!
当社の炊飯器には、本体に何らかの異常が発生した場合に、操作パネル上の表示部分へエラーコードを表示する様に設定しています。エラーコードにより異常の内容が異なります。その場で解決が行えるエラーと修理を伴うエラーがあります。お手数ですが、速やかに機器購入先か炊飯器に貼付されているシールの炊飯110番0120-181-249へご連絡ください。
基本的にエラーコードが現れた場合何かしら異常が起きていますので、復旧したとしても連絡いただきたいのですが、どのような原因か簡易的にこちらの「エラーコード一覧」で確認いただけます。 突然の故障を防ぐためにも日頃の機器お手入れや定期的な点検をお勧めします。
E-1…異常温度上昇 | センサーの温度が200℃を超えてしまうと出るエラーです。温度が下がれば炊飯ボタンを押すとエラーは消えます。ほとんど出ることはありませんがタイマー炊飯をして釜底温度が200℃になってしまうと出ます。 |
---|---|
E-2…途中失火 | 点火時、火移りが悪くバーナー左側のフレームロッド(炎感知)まで火が回らないとエラーになります。(7秒)炊飯途中でエラーになる場合は、電磁弁、パネル盤、フレームロッドなどの不具合で部品交換が必要なことが多いです。 |
E-3…擬似火炎(炎を感知するセンサーエラー) | フレームロッド(炎感知)がバーナーに触れているか、基盤からの配線コードが漏電していると出ます。しかし原因の多くは基盤の不具合です。ノイズが原因であることもありますので、コンセントを抜いて10分待ってから差し込んでみて下さい。それでも改善しない時は基盤の交換になります。 |
E-4…トランジスターがショート | 基盤の交換が必要です。 |
E-6…サーミスター(温度センサー)断線 | 2本とも切れていますので炊飯できません。サーミスターヘッド付の交換が必要です。 |
E-7…サーミスター(温度センサー)断線 | 片側1本が切れています。もう一本生きていますので炊飯は可能です。ただ毎回エラーが出ますし、もう片方が断線すると炊飯できなくなりますので、出来るだけ早くサーミスターヘッド付の交換をお薦めします。 |
E-8…サーミスター(温度センサー)断線 | 片側1本が切れています。もう一本生きていますので炊飯は可能です。ただ毎回エラーが出ますし、もう片方が断線すると炊飯できなくなりますので、出来るだけ早くサーミスターヘッド付の交換をお薦めします。 |
E-9…炊飯時間超過(60分) | ほとんど出ることは有りませんが、炊飯時間が60分を過ぎると安全のためガスを止めエラーを出します。炊飯ボタンでリセットできます。 |