厨房衛生について
Q7. 強酸性水ってどんな水?
強酸性水は他に“超酸化水”、“強酸性電解水”、“強電解酸性水”と呼ぶ場合もあります。
大腸菌や黄色ブドウ球菌、緑膿菌などの細菌類や、糸状菌(カビ)、ウイルスに作用し、瞬時に除菌させる力を有しています。除菌効果を発揮した後は普通の水に戻り、化学薬品のような残留性がありません。人体には全く無害で、手指洗浄に使用しても他の薬品等に比べ格段に、手あれを起こしにくい性質があります。
強酸性水の様々な効果
菌に対する殺菌効果
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
糸状菌に対する殺菌効果
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ウイルスに対する殺菌効果
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
細菌に対する強酸性水と消毒薬の効力比較(対象微生物)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
注:ステリハイドは正確にはグルードハイドと言う、以下ミルトンは次亜塩素酸ナトリウム、イソジンはポピドンヨード、オスバンは塩化ベンザルコニウム、ハイアミンは塩化ベンザトニュム、ヒビテンはコロルヘキシジン、テゴ51は両性界面活性剤である。
以上「殺菌・消毒マニュアル。医歯薬出版より」