フード・グリスフィルター清掃事例

カテゴリ
コラム 
タグ

我那覇 花梨

B!

皆様こんにちは!

アーテックの営業ガールです!

今回は、『フード・グリスフィルター清掃』をご紹介します。

厨房内のフード・グリスフィルターは湯煙に含まれる油脂分やほこりなどを取り除く役割をしており、フードやグリスフィルターを清掃しないと油が固まって、固まった油は火災や害虫発生などをもたらします。
放置してしまうと油が垂れて、調理中に機器に落ちてしまう恐れもあるので、衛生面的にも影響を及ぼしてしまいます。また、消防法によって、油汚れの点検や除去(グリスフィルターやフードの定期的な清掃および点検)などが義務付けられてます。

フード・グリスフィルター清掃は使用頻度にもよりますが、半年または1年に1回程度が推奨されています。さらにアーテックでは、その他厨房設備の適切な清掃方法もご提案できます。単発での施工よりも、お安い金額で年間管理できるおまかせパックをはじめ、お客様にあった様々な商品をご提案いたしますので、お気軽にお問合せください。

お問い合わせはこちらから!

関連記事

ガス回転釜の空焚きと正しい対処法

気づけばあっという間に季節は進み、朝晩はぐっと冷え込むようになってきましたね。12月も目前となり、現...

施設の空気環境を守るためのエアコンメンテナンス

エアコンって、毎日こんなに働いてくれているんです。中を開けてみると…想像以上に。どうも、関西エリアを...

【ドバイ展示会 出展レポート】/ Hattori at Gulfood Manufacturing 2025

服部工業は、11月4日~6日にドバイで開催された「Gulfood Manufacturing 202...