電話応対コンクールに挑戦!!

カテゴリ
コラム 
タグ

管理者

B!
みなさん、こんにちは!!
突然ですが、みなさんは【電話応対コンクール】をご存じでしょうか?
電話応対コンクールとは毎年、沢山の企業が参加している日本電信電話ユーザ協会様主催の大会で『電話応対の甲子園』とも呼ばれています。今年で何と第63回!!
そして私たち服部工業もカスタマーサービス本部のスキルアップや新入社員の応対技術習得のため毎年、電話応対コンクールに参加しております。

今年は【インターネットでカタログギフトを販売している会社に見積がほしいお客様から電話がかかってくる】という問題です。
応対者はお客様の疑問を解決し、更にお客様のカタログギフトの用途などを自然に訊きだし意向に沿ったご提案をする必要があります。

競技時間は3分と決まっており私たちも、この内容をいかに3分に収めるか、ということに特に苦労しました。
そして何と今年、愛知県の西三河地区大会で優勝、3位、6位と3名も服部工業から入賞者が出ました!!
3名は10/4開催の愛知県大会に出場いたします。

県大会用に新たに問題が2パターン出されており、どちらの問題なのかは実際に相手と話している最中に電話の内容で初めて分かるという仕様に!!
地区大会より一つ上の応対技能が求められますが、3名とも普段の業務で培った技術を十二分に発揮できるよう、服部工業らしさを存分にだせるよう、現在、一生懸命に練習を頑張っております。
是非、皆さん応援してください!!

関連記事

求人の前に見直すべきものとは─調理ロボットが変える働き方改革─

飲食業界の人手不足は、もはや一時的な課題ではありません。それでも、求人を出せば「人」は集まります。け...

OMNI(オムニ)テレビ取材を受けました!

服部工業の最新ロボット回転釜OMNI(オムニ)が、愛知県岡崎市のテレビ局「ミクスネットワーク」さまの...

効率も、品質も、手放さない。進化する厨房の新常識

料理は“手間ひま”が美味しさを生む——。この言葉に異を唱える人は少ないでしょう。確かに、火加減や混ぜ...