交通安全、できることから。服部グループの取り組み

カテゴリ
コラム 
タグ

ナッチャナン マエティー

B!

私たち服部グループでは、地域の交通安全に貢献する取り組みとして、地元の警察署や市の安全課と連携し、毎月「0」のつく日(10日・20日・30日)を中心に、早朝の立哨活動を行っています。
(※立哨活動:通学路などに立って交通安全を見守る活動)

春は新生活が始まり、交通環境に不慣れな方も多く、事故のリスクが高まる季節です。
特に「ながらスマホ」は、車はもちろん、自転車にとっても重大な事故につながりかねない危険な行為です。
皆さまの安全のためにも、今一度、交通ルールのご確認と安全運転をお願いいたします。

これからも地域とともに、安全で安心な街づくりを目指してまいります。

関連記事

種火の点火不良…もしかしてノズルの詰まりかも?

当社のガス回転釜をご使用中のお客様より、『最近、種火(パイロットバーナー)の点火が悪くなってきた』と...

もしもの心配を減らして、いつも通りの美味しさを

ガス漏れは目に見えないため、日頃の備えが安心につながります。 定期点検を日常に取り入れていただくこと...

求人の前に見直すべきものとは─調理ロボットが変える働き方改革─

飲食業界の人手不足は、もはや一時的な課題ではありません。それでも、求人を出せば「人」は集まります。け...