釜の更新はチャンス!厨房床リフレッシュのススメ

カテゴリ
コラム 
タグ
営業マンコラム 

管理者

B!

こんにちは!
今回は厨房のガス回転釜更新にあわせて、釜下の床も新たに整備されたお客様の事例のご紹介です。

当日の工程は次のように進みました。

8:30   既存のガス回転釜を撤去
10:00
 釜を取り外したあとの床を整地
11:15
 新たに床を塗装
(約5時間乾燥)
16:00
 新しい釜を搬入し無事に設置完了

普段は見えにくいので、つい後回しになってしまう「釜の下の床」。
「せっかく釜を動かすんだし…」くらいの軽い気持ちでご相談いただけたら嬉しいな、と実は思っています。
床まで工事となると、「何日も厨房を止めないといけないのでは?」とご心配の方もいらっしゃるかと思いますが、私たちが一緒に一番よい方法を考えますので、どうぞご安心ください。

お問い合わせは
こちら
(※服部工業グループ会社「アーテック」のサイトに移動します)

関連記事

【ドバイ展示会 出展レポート】/ Hattori at Gulfood Manufacturing 2025

服部工業は、11月4日~6日にドバイで開催された「Gulfood Manufacturing 202...

鍋を振るロボット、OMNIが話題に!展示会レポート②(松江・名古屋編)

先月末に開催された松江・名古屋の展示会にて、ロボット調理機「OMNI(オムニ)」の実演を行いました。...

全国営業会議2025を開催しました|140周年の今期、全国の仲間とともに新たなスタート

10月10日・11日の2日間、愛知県岡崎市の小豆坂事業所にて、全国営業会議を開催しました。 服部工業...