【ヴェスタHEK-VP調理事例】ミートローフ

カテゴリ
コラム 
タグ

鈴木 知成

B!

さて今回は、現在、大量調理機の中でも、強くオススメしている、
自動大量調理機「ヴェスタHEK-VP」を使用した「ミートローフを作る動画」を見て感想を書きます。



まず、実は私「ミートローフ」とは??という所からなので調べてみました。
ひき肉を主成分とした肉料理で、アメリカ料理やヨーロッパの一部の国で一般的に食べられているようです。
そのシンプルながらハートウォーミングな味わいから、多くの人々に親しまれている料理です。

・・・なるほど、小さなお子様から、お年寄りの方までおいしく味わって頂ける料理なんですね。
(本動画も、実にハートウォーミングなBGMで進行しております。)

今回のレシピでは、
豆腐、卵、たっぷりのお野菜、調味料などを一緒に、「もったり」するまで混ぜ合わせて形作り、
オーブンで焼いて作られます。
もったり・・・粘り気が出るまで混ぜ合わせる工程は、人力で行うと中々の労力な為、
自動で機械が混ぜてくれるのは、魅力を感じますね!


調理工程は、操作ディスプレイをタッチして、
予めセッティングされた調理プログラムをポンポン、とテンポ良くタップして進んでいきます。
あとは食材投入だけで、作業工程は実にスマートに進行しております。
これなら、事前準備の段取りさえできていれば、誰でも調理可能な、
まさに食品加工業界の標準化やぁ~!!

寸胴が好きな角度へ傾け調整可能により、身体への負担が軽減され、
調理した食材を無駄にすることなく救い出せるのがいいですね!!
取りこぼしなしで、粗利の擦り切れ一杯までもしっかり救い出せそうです。

使用後も、羽を取り出し丸洗いできて衛生的
動画を見て、実際にこの「ヴェスタHEK-VP」を使用してみたいと思って頂けましたら、
なんと!!実機を使用してのテスト調理を体験頂くことも可能です。
是非、お問い合わせ、お待ち申し上げております!

テスト調理はこちら

関連記事

ホテル・スーパー・飲食店の厨房人手不足を“仕組み化と自動化”で解決する方法

「求人を出しても人が集まらない」「新人が定着しない」「ベテランが辞めると味が安定しない」このような状...

1000L超の味噌汁釜を導入!現場に合わせた最適なご提案

まだまだ残暑、いや酷暑が続き、溶けそうな勢いで奔走している営業マンがお届けいたします。この暑さのなか...

“声”で伝える力を磨く 電話応対コンクール2025

今年も〈電話応対コンクール〉の季節がやってまいりました!この大会は、電話応対技能の向上を通じて、お客...