【急速冷蔵冷凍庫】ブラストチラー

カテゴリ
コラム 
タグ

下原 真沙美

B!
今回は、先日東京ビックサイトの展示会にて、特にお客様と話が弾むことの多かった急速冷蔵冷凍庫ブラストチラーフリーザーのご紹介をさせていただきます。

まずブラストチラーの機能として、予冷機能や、+3℃のチリングとー18℃のフリージングにより、急速に設定温度まで下げるので食中毒菌の繁殖が危ぶまれる10℃~65℃の温度帯通過時間を短くします。
そして各冷却後は自動的に保存サイクルに入り安全な調理を可能にします。

また、従来品の多くは導入する際に200Vが必要であり、排水設備も必要ではありますが、こちらの製品は単相100Vでの使用が可能、排水設備の必要もなく、設置場所でコンセントに繋ぐだけでご使用になれます。

僕も調理科の高校に通っていたため、食材の温度帯に注意しないといけないことは理解しています。食中毒等の危険性を下げられるのであれば、無理なく使用できるものは使用していくべきだとも思います。

また、弊社ブースにお越しいただきブラストチラーについてお話させて頂いた方々は、特に排水設備の工事が必要ない点に注目されることが多く、他の製品と比較する際に上記の特徴がこの製品における強みなのだと強く感じました。
厨房のスペースをどう有効に活用していくかをお悩みの方も多く、そのような点においても設置場所に考慮することの少ないこの製品は良い選択肢になります。

設置スペースの問題や導入時の必用設備、費用などで一度導入を断念された方、またはこれから導入しようとお考えの方、是非一度、服部工業までお問い合わせください。

ブラストチラーに関する詳しいご紹介はこちら

動画
もご覧いただけます

お問い合わせはこちら

関連記事

調理の安心は足元から。厨房ピット補修のはなし

今週は、厨房を支える“床”のお話です。 保育園・学校・老健施設・給食センター・病院厨房などでよく使わ...

新業態の飛躍を支える、調理ロボットが切り拓く厨房革命

飲食の新業態、どんな設備を整えるべきかお悩みの方へ。 まずは《業務用自動調理機の選び方 6つのポイン...

厨房の未来を語り合った4日間!FOOMA JAPAN 2025振り返り

6月10日~13日、私たち服部工業は東京ビッグサイトで開催された「FOOMA JAPAN 2025」...