【排気工事】施工事例のご紹介

カテゴリ
コラム 
タグ

我那覇 花梨

B!

排気工事の事例について紹介します。

今回は、「食堂内に風が入り寒い」という内容で依頼を受けました。

 

経緯
①オーブンの設置に伴い、排気の吸いが悪いため、ファン整備が必要となる。
②排気ファンモーターやグリスフィルターユニット交換
③施工後は吸いが良くなるも、食堂から厨房に風が流れるようになり冬場に食堂が寒くなる。
④厨房の上を調査するも、問題はなく食堂天井から壁面にかけての調査が必要となる。
⑤ 天井裏点検を実施して原因が判明する。

 

原因

食堂の天井裏の壁面部分に複数個所隙間がある事が原因。

社屋改修繰り返す中で、新たに壁を設けるも断熱材などは入っていない状況。

 

対策

現在食堂内の天井に入り込んでいる空気を厨房内の給気として活用する。

厨房内に給気ガラリ(換気口)を2~3か所ほど設けることで、食堂内の室温は安定し改善する見込み。

 

 根本的に改善するには建築的な工事が必要ですが、問題を把握することで費用を抑えた解決策を提示することが出来ます。

気になる部分や厨房環境を改善したいという方はぜひこちらまでご相談ください。

関連記事

求人の前に見直すべきものとは─調理ロボットが変える働き方改革─

飲食業界の人手不足は、もはや一時的な課題ではありません。それでも、求人を出せば「人」は集まります。け...

OMNI(オムニ)テレビ取材を受けました!

服部工業の最新ロボット回転釜OMNI(オムニ)が、愛知県岡崎市のテレビ局「ミクスネットワーク」さまの...

効率も、品質も、手放さない。進化する厨房の新常識

料理は“手間ひま”が美味しさを生む——。この言葉に異を唱える人は少ないでしょう。確かに、火加減や混ぜ...