発見したら即対処が鉄則!シロアリ駆除

カテゴリ
コラム 
タグ
営業マンコラム 

松野 亜衣子

B!
こんにちは!中部エリアの営業ガールです♪
今回はアーテックのお仕事「シロアリ防除」についてご紹介します。

実はシロアリはアリではなくゴキブリの仲間です。
普段見かけるようなアリとは違い、暗くてジメジメとしたところを好んで住み着きます。そして、柔らかい木が大好物。

日本で多い種類のシロアリは、5月ごろから姿を見せ始め、つがいになると地中に潜り卵を産んで繁殖します。
知らないうちに大きなコロニーを作って、建物を食い荒らしていきます。
食べるのは木だけと思われがちですが…実はガラス・陶器・固い金属以外なら何でも食べます。
プラスチック、段ボール、コンクリートまで食べてしまうんです!

被害が小さいうちはその部分だけの修復で済みますが、大きくなると建物の耐震性が著しく下がり、リフォームが必要となります。

とある高校でシロアリの被害に遭われ、先日シロアリ防除処理に行ってきました。
武道場半面(13m+11m+13m)の作業範囲で約2時間で作業は終了。

アーテックではシロアリ駆除・防除のほかにも様々な害虫(ゴキブリなど)害獣(鳩、鼠、タヌキなど…)にも対応しております。
専門の知識を持った業者さんからお話を聞くことも可能ですので、お気軽にお問い合わせください!

関連記事

鍋を振るロボット、OMNIが話題に!展示会レポート②(松江・名古屋編)

先月末に開催された松江・名古屋の展示会にて、ロボット調理機「OMNI(オムニ)」の実演を行いました。...

全国営業会議2025を開催しました|140周年の今期、全国の仲間とともに新たなスタート

10月10日・11日の2日間、愛知県岡崎市の小豆坂事業所にて、全国営業会議を開催しました。 服部工業...

給食センター様での蒸気配管修理事例

こんにちは。先日、ある給食センター様で蒸気配管の修理を行いました。蒸気漏れは火傷の危険もあり、放って...