焦げ付きやすい食品に!【ジュース製造現場の導入事例】

カテゴリ
コラム 
タグ
営業マンコラム 

下原 真沙美

B!
冨山県立山町と地元JAの協力でジュースの搾汁施設が運営されています。
ジュースには、桃、りんご、ぶどう、洋梨、柚子など地元で採れる瑞々しい果物を使用しています。
写真のお釜はJK-150の特別仕様です。100ℓ⇒150ℓに嵩上げ容量アップ、ジュースを下から抜き充填機に搬送するためのヘルール接続仕様が特徴です。
 
JKは業界唯一のガス式間接加熱回転釜。ガスの直火熱を特殊オイル入りジャケットで和らげて食品に伝達します。ジャムクリームコンポートソースお粥など焦げ付きやすい食品の調理におすすめです。
保温性に優れ、消火5時間後でも調理物を60℃以上に保温。内釜材質はステンレス製内釜で掃除も簡単。
商品の詳細はこちら 

関連記事

調理の安心は足元から。厨房ピット補修のはなし

今週は、厨房を支える“床”のお話です。 保育園・学校・老健施設・給食センター・病院厨房などでよく使わ...

新業態の飛躍を支える、調理ロボットが切り拓く厨房革命

飲食の新業態、どんな設備を整えるべきかお悩みの方へ。 まずは《業務用自動調理機の選び方 6つのポイン...

厨房の未来を語り合った4日間!FOOMA JAPAN 2025振り返り

6月10日~13日、私たち服部工業は東京ビッグサイトで開催された「FOOMA JAPAN 2025」...