焦げ付きやすい食品に!【ジュース製造現場の導入事例】

カテゴリ
コラム 
タグ
営業マンコラム 

下原 真沙美

B!
冨山県立山町と地元JAの協力でジュースの搾汁施設が運営されています。
ジュースには、桃、りんご、ぶどう、洋梨、柚子など地元で採れる瑞々しい果物を使用しています。
写真のお釜はJK-150の特別仕様です。100ℓ⇒150ℓに嵩上げ容量アップ、ジュースを下から抜き充填機に搬送するためのヘルール接続仕様が特徴です。
 
JKは業界唯一のガス式間接加熱回転釜。ガスの直火熱を特殊オイル入りジャケットで和らげて食品に伝達します。ジャムクリームコンポートソースお粥など焦げ付きやすい食品の調理におすすめです。
保温性に優れ、消火5時間後でも調理物を60℃以上に保温。内釜材質はステンレス製内釜で掃除も簡単。
商品の詳細はこちら 

関連記事

種火の点火不良…もしかしてノズルの詰まりかも?

当社のガス回転釜をご使用中のお客様より、『最近、種火(パイロットバーナー)の点火が悪くなってきた』と...

もしもの心配を減らして、いつも通りの美味しさを

ガス漏れは目に見えないため、日頃の備えが安心につながります。 定期点検を日常に取り入れていただくこと...

求人の前に見直すべきものとは─調理ロボットが変える働き方改革─

飲食業界の人手不足は、もはや一時的な課題ではありません。それでも、求人を出せば「人」は集まります。け...