【床の修繕】早めの依頼で費用抑制効果も!

カテゴリ
コラム 
タグ

下原 真沙美

B!

服部工業のグループ会社、アーテックでは厨房に関する様々なご相談を承っています。 
今回は床の修繕に関するお話しをご紹介します。 

厨房内の床のめくれが目立つということで修繕見積をご依頼いただき現地調査を行いました。 
頻繁に通る通路をはじめとして各所がめくれ、水溜りをつくってしまっている場所などもありました。
特に目立ったのがグレーチング(穴を塞ぐ為の格子状の蓋 )周りのめくれです。
 

グレーチングの蓋がガタついてつまずきそうになるなど、危険を感じることもあるそう。 
蓋を開けてみると内側のアングルが外れてしまっていました。 
さらに別の個所ではアングルが膨張してしまい、蓋の開け閉めが困難になっているところも。 
アングルを部分的に取り換えるだけでは同じ症状が再発する恐れがある為、枠ごと取り換える工事が必要になります。 

これらの症状は床のめくれを長年放置していたことが原因となっている可能性が高く、
当初はめくれの補修だけの予定でしたが想定以上の費用が掛かる見込みとなりました。
 

こういった補修工事は早めに着手したほうが費用を抑えられるかもしれません。
気になっている破損個所があれば、ぜひお早めにご相談ください!

厨房や厨房設備にかんするご相談はこちら

関連記事

鍋を振るロボット、OMNIが話題に!展示会レポート②(松江・名古屋編)

先月末に開催された松江・名古屋の展示会にて、ロボット調理機「OMNI(オムニ)」の実演を行いました。...

全国営業会議2025を開催しました|140周年の今期、全国の仲間とともに新たなスタート

10月10日・11日の2日間、愛知県岡崎市の小豆坂事業所にて、全国営業会議を開催しました。 服部工業...

給食センター様での蒸気配管修理事例

こんにちは。先日、ある給食センター様で蒸気配管の修理を行いました。蒸気漏れは火傷の危険もあり、放って...