お釜ちゃん俱楽部ニュース420号「新商品の開発をもっと手軽に!」

カテゴリ
お釜ちゃん倶楽部ニュース 
タグ
お釜ちゃん倶楽部ニュース 

下原 真沙美

B!

お釜ちゃん俱楽部ニュース420号

「新商品の開発をもっと手軽に!

長期保存が可能で手軽に食べられるレトルト食品は、災害対策、キャンプ飯人気の高まりに加え、ECサイトで手軽に販売できる事から需要が高まっています。
また、高い確率で発生すると言われている南海トラフ地震等に備えとして「ローリングストック」ができる事でも人気です。
いま、そんなレトルト食品市場に参入して新たな販路を得る方が増えています。



目次




◆レトルト食品とは?

レトルト食品とは高圧釜により120℃・4分以上の高温・高圧で殺菌され容器に詰められた食品の事を言います。
常温で保存できるので冷蔵・冷凍設備は要らず、ECサイトやふるさと納税で新たな顧客を獲得できます。



◆どんな設備が必要なの?

加圧殺菌・加圧冷却機構が組み込まれた高圧殺菌釜、充填機、フィルムを熱で溶かして密封するためシール機などが必要です。




◆施設がなくてもアーテックなら!

「うちには施設がないから・・・」と諦めていませんか?
アーテックがおススメするレトルト殺菌機なら、食品衛生法に基づいた標準装備なので特別な設備がなくても小ロットから製造が可能!
外部に委託するより低コストで生産できます。
レトルト殺菌機について、詳しくはこちらへ!


アーテックならレトルト殺菌機のみならず、新商品の開発の手助けになるあらゆる機器・設備のご案内ができます。
手軽に販路の拡大にチャレンジしませんか。

お気軽にこちらまでお問合せください♪

関連記事

お釜ちゃん倶楽部ニュース 426号 「大阪万博レポート:未来の厨房では、誰が“鍋を振る”のか?」

お釜ちゃん俱楽部ニュース426号 「大阪万博レポート:未来の厨房では、誰が“鍋を振る”のか?」 20...

お釜ちゃん倶楽部ニュース 425号 「"ニュークックチル"で人件費も作業時間も大幅カット!」

お釜ちゃん俱楽部ニュース425号 「"ニュークックチル"で人件費も作業時間も大橋カット!」 近年、食...

お釜ちゃん倶楽部ニュース 424号 「温度管理が要!加熱 × 冷却で支える "食の安全"」

お釜ちゃん俱楽部ニュース424号 「温度管理が要!加熱 × 冷却で支える "食の安全"」 気温も湿度...