改正食品衛生法をおさらい!

カテゴリ
お釜ちゃん倶楽部ニュース 
タグ
お釜ちゃん倶楽部ニュース 

管理者

B!

病院や介護施設、改正食品衛生法が、2021年6月より全面施行になり、HACCPの義務化で動かれた方も多いと思いますが、営業許可制度の見直しも行われていますので、改めて紹介をしていきます。

 

 

 CHECK大きく変更となった内容

HACCPに沿った衛生管理を制度化 / 特定の食品による健康被害情報の届け出を義務化 / 営業許可制度の見直しと営業届出制度の創設 / 食品等の自主回収情報は行政への報告を義務化 など。



営業許可等がオンラインで完結!

食品衛生申請等システムが導入され、営業許可申請、営業届出、食品等自主回収報告が出来るようになりました!

 >>食品衛生申請等システム
  

飲食店の営業や、
新しく惣菜の販売の
ハードルが下がりました!

食中毒のリスクや過去の食中毒の発生状況などを踏まえ新たな許可業種が設定されました。

  • HACCPに基づく衛生管理を行うことで複数の許可に渡る食品を製造できる「複合型そうざい製造業」、 「複合型冷凍食品製造業」を設定。
  • 「飲食店営業」のうち、簡易な営業については、飲食店営業の施設基準を一部緩和


 一つの許可業種で取り扱える食品の範囲が拡大!

例えば・・・

  • 「飲食店営業」の許可を受けた施設で作ったケーキを包装し販売する場合は、飲食店が調理提供している食品の持ち帰りの範囲内であれば、新たに「菓子製造業」の許可は不要
  • 「菓子製造業」の許可を受けた施設で、客が購入した菓子やパンに飲料を添えて施設内で提供する場合、新たに「飲食店営業」の許可は不要

 


 

改正を機にした新たな事業挑戦のご相談はお気軽に!

こうした改正を機に、冷凍総菜の自販機を設置したり、新たに改装を行う場合にどうしたらいいかなど、ご相談に乗っています!
是非お気軽に問い合わせください!


 

関連記事

殺菌灯、定期的に交換していますか?

お釜ちゃん俱楽部ニュース422号 「殺菌灯、定期的に交換していますか?」 皆様の厨房内にある、UV式...

季節ごとに見直し!厨房の衛生管理

お釜ちゃん俱楽部ニュース421号 「季節ごとに見直し!厨房の衛生管理」 気温や湿度の変化により、厨房...

お釜ちゃん俱楽部ニュース420号「新商品の開発をもっと手軽に!」

お釜ちゃん俱楽部ニュース420号 「新商品の開発をもっと手軽に!」 長期保存が可能で手軽に食べられる...