厨房には厨房機器はもちろん、働くスタッフや施設など環境があってこそです。
設備保全や清掃、人財育成など、どんな課題も相談できるパートナー“厨房コンシェルジュ”として厨房のお困りごとは何でも一緒に解決いたします!
単なる営業ではなく、お客様お一人おひとりに“厨房コンシェルジュ”として寄り添います。
厨房機器メーカーとしての製品の最適なご案内はもちろん、厨房でのお困りごとをワンストップで解決するサポートをいたします。
自社給食センターの立ち上げを経験した設計担当者をはじめ、栄養士・調理師のサポートチームが現場目線で解説をお手伝いします。
HACCP日本導入のパイオニア的存在として、経験豊富なインストラクターが現地で導入を支援。講習会や見学会も受け付けています。
調理した食材の長期保存を実現する調理法「クックチル・クックフリーズ」の導入を支援し、業務効率の改善や食中毒リスクの低減を実現します。
自社で運営する給食センターのノウハウを基に、実習生の受け入れや出張指導、人材派遣を通じて人財の支援を行っています。
厨房機器の販売はもちろん、お手入れや修理もご相談ください。修理は自社他社問わず365日受付しております。お客様にとって最善のご提案をさせていただきます。
耐熱水性や耐荷重性、耐薬品性など床への各種施工も承ります。施工完了後4時間で使用可能に。夜間などの施工にも対応します。
食品工場や調理室などに発生するカビの除去を行い、防カビ塗装で再発生も抑制。約90日間効果が持続する除菌・抗ウイルス作業も可能です。
厨房のお困りごとすべてに対応する年間定額サービス。最適なプランをご提案します。毎月の総点検でトラブルを未然に防ぐ「おまかせプライム」もあります。
床は破損していると働く人への危険だけでなく、破損個所に細菌・カビ・害虫などが湧き、大変危険です!床修繕は厨房が稼働していない夜中に行うことができ、最短4時間後には使用可能です。
「うちの厨房いつも水浸し‥」なんて厨房ありませんか?その状態、とても危険です!排水設備には種類がありますが、昨今はキープドライが主流です。常に乾いた状態にできる排水設備を備えることが多く、細菌やカビなどを繁殖させにくくします。
グリストラップは普段目に見えない所に設置されている事が多いため、放置されて、気付いたときには危険な状態になっていることもしばしば…。自力で出来たとしても、清掃で出た汚泥や油は産廃処理が必要なため、専門業者に頼るのがおすすめです。
~お電話でのお問い合わせはこちら~
受付 / 平日 AM9:00〜PM6:00