お釜ちゃん俱楽部ニュース400号「暑い夏はコバエ発生に注意!」

カテゴリ
お釜ちゃん倶楽部ニュース 
タグ
お釜ちゃん倶楽部ニュース 

松野 亜衣子

B!

暑い夏はコバエ発生に注意!

夏日になる日も多くなり、皆さん体調管理は大丈夫でしょうか?
暑く湿度が高くなると厨房に生息する虫の動きは活発になってきます。

小さい虫が飛来して困っている方や対策されたい方に向けて、チョウバエ(=コバエ)がどのようなものか?どのように繁殖を防ぐか?ご紹介します。

 

 

チョウバエ発生リスク

チョウバエは汚れやぬめりを餌にして繁殖するため厨房設備の排水管の中など汚れによって腐敗した水が溜まる箇所で発生します。
給食を提供する大量調理現場などで発生すると、異物混入につながることになります。
 

チョウバエの特徴

発生場所

グリストラップ、排水溝、排水管、冷蔵庫のドレン排水など、汚れが蓄積している箇所から発生しているケースが多くあります。

発生させない対策

発生を防ぐには、繁殖箇所のこまめな清掃が最も重要です。
アーテックでは、ゴキブリの害虫駆除だけでなく、チョウバエなどの対策も行っています。排水管洗浄を毎年行われている施設様もあります。

虫を発生させない対策はアーテックにお任せください!



お問い合わせっはこちらからお気軽に!

関連記事

殺菌灯、定期的に交換していますか?

お釜ちゃん俱楽部ニュース422号 「殺菌灯、定期的に交換していますか?」 皆様の厨房内にある、UV式...

季節ごとに見直し!厨房の衛生管理

お釜ちゃん俱楽部ニュース421号 「季節ごとに見直し!厨房の衛生管理」 気温や湿度の変化により、厨房...

お釜ちゃん俱楽部ニュース420号「新商品の開発をもっと手軽に!」

お釜ちゃん俱楽部ニュース420号 「新商品の開発をもっと手軽に!」 長期保存が可能で手軽に食べられる...