
ラマダン・ムバラク!(ラマダンおめでとうございます!)
先週からラマダンが始まりました。ラマダンとは、イスラム暦の9月にあたり、ムスリム(イスラム教徒)にとって一年で最も特別な時期であり、この期間中は夜明けから日没まで断食を行うことが義務とされています。そして日没後の食事ではひよこ豆を使った料理が親しまれています。
私たち、服部工業の海外事業部は事業活動の一環として、服部製品を使い、ひよこ豆を使った美味しい料理「チョラ(ひよこ豆のカレー)」を作りました!
今回使ったのは攪拌機がついた涼厨回転釜HTKです。
熱くなりにくい設計のHTKに攪拌機がついた仕様で、ムラなく加熱できスムーズに調理が進みました。
美味しい食べ物、文化、そして伝統を共有する素晴らしい時間となりました。
皆さんもチョラのような料理を楽しみながら、家族や友人と共に素敵なひとときを過ごしましょう。
今後も、各国の食文化を尊重しながら、服部製品がさまざまな調理現場で役立つ可能性を探っていきたいと思います。
ラマダンを迎えた皆さまが、穏やかで実りある時間を過ごされますように。
▶動画は攪拌機HTKでチョラ(ひよこ豆のカレー)を調理する様子です。ぜひご覧ください。
■Wカットガス回転釜 HTK 製品詳細はこちら
■カスタマイズ攪拌機付き 製品詳細はこちら
■ラマダンについて知りたい方はこちら※国連UNHCR協会サイトへ飛びます。