1. HOME
  2. 服部工業のメディアサイト
  3. コラム
  4. ~服部工業の修理大好きサービスマンの独り言2025~

~服部工業の修理大好きサービスマンの独り言2025~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
~服部工業の修理大好きサービスマンの独り言2025~
いや~ 今年は本当に暑いですね~。50代のサービスマンにはなかなかこたえます。

もう来年の夏を色々想像してしまい、さらに暑いのか、そうでないのかぁ、MAXは何度ぐらいになるのか…流行りのAIに聞いてみました。
具体的な予測温度はありませんでしたが、未来は上昇傾向であることは間違いなさそうですね。

ついでに、未来の空調服についても聞いてみました。
こちらは、
・服に内蔵されたセンサーが…
・必要に応じて風量や冷却方式を…
・スマホ連携で、好みの体感温度…
・まるで着るAI冷房…

期待大の内容がモリモリでした。
近い将来、現場だけでなく、通勤・通学でも空調服が標準になる可能性があるかも知れませんね。

さて、夏休み明け、小学校のガス回転釜の修理依頼についてです。
毎年、数件確実に入る依頼が【種火が横から大きく漏れているので見に来てください】というものです。

原因は、種火のパイプ内に蜘蛛が巣を張り、ガスが流れないためです。
(長期休み期間中に入り込んでしまうんですね)

今日も対応してきました。
こればかりは、メーカーとしても現場としても、完全な予防策を立てるのは難しく、毎回歯がゆさを感じます。

大阪では今年7件、同様のお問い合わせを受けました。
長期休み明け、写真のような状況になれば、蜘蛛の巣を疑ってみてください。

メンテナンスについて質問してみる
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お問い合わせ

製品の導入をご検討の方はこちら

ご利用中の方はこちら

~お電話でのお問い合わせはこちら~

0120-181-249

受付 / 平日 AM9:00〜PM6:00