
太田セントラルキッチンみづほ 様
公式サイト:http://www.gunma-doujinkai.or.jp/facility/kitchenmiduho/
事業内容:社会福祉法人同仁会が運営する給食センター。
こだわりの食事を製造し、法人内外の施設へ配送しています。
"笑み食(Emi Shoku)"の理念のもと、安全でおいしい食事を通じて笑顔を届けています。
- ヴェスタHEK-VP300導入の背景
- ヴェスタHEK-VP300使用レビュー①(調理員様)
- ヴェスタHEK-VP300導入の決め手
- ヴェスタHEK-VP300使用レビュー②(横倉センター長)
- ヴェスタHEK-VP300を使用して感じた変化
- お客様の声・今後の展望
- 服部工業株式会社の電気式攪拌機付き回転釜 VESTA(ヴェスタ)
ヴェスタHEK-VP300導入の背景
- 高齢者施設や病院向けの食事を一括で調理するセントラルキッチンでは、大量調理の効率化と品質の安定が課題となっていた。
- これまでは電気式回転釜3台を使用していたが、調理担当者の「人数」「攪拌作業の負担」「焦げ付きリスク」が問題だった。
- 既存製品では容量が少なく、同じ調理でも2台稼働させなくてはならず「味のクオリティ」が問題だった。
- 厨房の温熱環境改善も求められていた。
ヴェスタHEK-VP300使用レビュー①(調理員様)
ヴェスタHEK-VP300導入の決め手
- 間接加熱方式で焦げが無くなった。
- プログラミング機能で誰でもいつでも同じクオリティを保てる。
- 容量が多く1つの釜で調理できる点。
- リースにてリーズナブルに導入できた(人員経費1人より安く導入)
- 攪拌機能付きで、調理の均一化や人の負担軽減が期待できた点。
- 本体が熱くならず火傷の心配がない。
- 衛生面の工夫(攪拌羽根の着脱やハンドシャワーのよる洗浄性)が評価された。
目次へ戻る
ヴェスタHEK-VP300使用レビュー②(横倉センター長)
ヴェスタHEK-VP300を使用して感じた変化
- 作業負担の軽減
以前は大きなしゃもじで攪拌し続けていたが、今は攪拌機が自動で行ってくれるので体力的にとても楽になった。 - 品質の安定化
カレーやシチューなど焦げやすいメニューも、均一に火が通り、1台で調理できるため同じクオリティに仕上がるようになった。 - 作業効率の向上
調理中でも他の作業に時間を充てられるようになり、人員配置の効率化につながっている。 - 環境改善
本体が熱くならないため厨房の温度上昇が少なく、夏場の作業環境が格段に改善し、清掃もハンドシャワーによって楽になった。
目次へ戻る
お客様の声・今後の展望
取材では、現場の皆さまから次のような声をいただきました。
「私たちのセントラルキッチンは、これまで施設の皆さまに安心で美味しい食事を届けてまいりました。
これからは、さらにその美味しさを、地域の他の施設の方々にも広げていきたいと考えています。
より多くの方に“ほっとする食事”をお届けできるよう、一つひとつ心を込めて作っていきます。」
「大切なご家族に食べていただくものだからこそ、“安全で安心、そして美味しい”ことにこだわってきました。
ヴェスタHEK-VP300を使った安定した調理で、これからは地域の他の施設の皆さまにも、温かい食事をお届けしてまいります。」
どなたにとっても“安心できる美味しさ”を目指して、日々の調理に取り組んでいます。」
目次へ戻る
服部工業株式会社の電気式攪拌機付き回転釜 VESTA(ヴェスタ)
大量調理の現場では、焦げ付きや攪拌作業など、日々の負担が大きな課題となっています。
そうした課題の解決に選ばれたのが、電気式攪拌機付き回転釜「VESTA(ヴェスタ)」です。
自動攪拌による均一な加熱で、誰でも安定した仕上がりを実現。
また、本体が熱くなりにくいため、厨房の温度上昇を抑え、快適で安全な作業環境づくりにも貢献します。
導入後は、人手をかけずに品質を保てる“省力化厨房”の実現に役立っています。
▼“重労働を減らして省力化”を実現する回転釜|VESTA ピックアップページ
▼【混ぜなくても焦げない!】大量カレーの自動調理|VESTA 調理実演動画
▶その他の調理動画はこちらから
▶その他の【お客様の声】はこちらから